オンラインチャットお問合せ お問合せ

日々のできごと

投稿日:

チアレッジからの手紙 2023年5月

社労士グループ

寺田MGR ・秋山 ・大塚 ・高柳 ・嶋谷 ・ ・福岡 角本

DXグループ

宇田川 ・小掠

管理グループ

下田

マネージャー 寺田

皆様、こんにちは!チアレッジの寺田です。
先月の弊社の木鶏会開催のテーマ記事で心に残った記事に、小林國雄氏の我が人生、死ぬまで修行(インタビュー)がありました。盆栽は、私にとっては今まで縁が全くなかったものでした。ですが、生涯をかけて取り組まれる真摯な姿がインタビューからとても感じられ、感銘を受けました。盆栽が天職であり、趣味であり、生きがいという、まさに一本筋の通った人生に感服させられました。一度、小林氏の作品に触れることのできる美術館に訪れてみたいと思えた記事でした。今回のメインテーマ、「一心万変に応ず」とは、自分の心さえととのい定まっていれば、また養っていれ ば、人生のどのような変化にも処していける、という教えだそうです。まさしく小林氏にふさわしいことばであり、私も少しでも「一心万変に応ず」の境地に近 づけるように、日々精進していきたいと思います。

社労士グループ 秋山

初夏を思わせる陽気の日が続いております が、皆様ご体調崩されておられませんでしょうか。社会保険労務士法人チアレỿジの秋山です。
子供が六年生になり、先日同級生のお母さん達と話をする機会がありました。話題は子供の塾事情でした。私の住む町だけでも無数にある学習塾ですが、評判や行っている学習スタイルなど情報を交換しました。我が家が子供の学習塾を決める時、この「口コミ」が決定の要因になると考えると、どの業界も同じだと思い当たりました。学習塾では直接係わるのは子供達ですが、その先の親のことを視野に入れた対応が評判を左右します。社労士事務所の業務は、会社の先にある従業員に係わる仕事です。担当者様の傍を楽にするだけでなく、従業員の生活をも楽に出来る素晴らしい仕事を行いたいと感じました。

社労士グループ 大塚

夏が近づいてきたなと感じることが増えてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近とてもうれしいことがありました。社内での事ですが、私の業務が立て込み、情報がまとまらないままある方にご相談をすることが続いていました。またある時は突発的なお願いをする事もあのですが、「いつもお世話になるから全然いいですよ」と快く引き受けてくださいました。私の方がお世話になますし、なにより日々お忙しいので、さらりと受け入れてくださその言葉がとても響きました。この方が困たら絶対に力になりたい、見習って私もそういう姿勢でいなければ、と身が引き締まりましたし、こういう関係性が社内をより良い環境にするのだなと思いました。

社労士グループ 高柳

桜も散り︑汗ばむ陽気も増えてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。チアレッジの高柳でございます。
私事にはなりますが、第二子を妊娠し、七月に出産を控えております。日に日におなかが大きくなり、妊婦姿もなかなか様にりました。一人目の出産から丸五年経ち、感覚を取り戻すのに必死で、今から緊張しております。ただ、お姉ちゃんがいてくれることの心強さの方が大きく、家族みんなで妹を迎える準備を進めています。妊娠が発覚してすぐ娘には黙っていたのですが、いきなり神妙な面持ちで「私、妹が欲しいんだよね… 」と言ってきたことがありました。主人に確認しても伝えていないと。何かを感じ取ったのか、子供って凄いな…と改めて感心してしまいました。娘の希望通り、女の子の予定なので今から張り切「お姉ちゃん」になる準備を進めているようです。体力的にもすぐ息が上がってしまったり、なかなか思い通りにいかないことも増えてまいりましたが、産休にるその日までは何事にも精力的に取り組みたいと思います。

社労士グループ 嶋谷

こんにちは。チアレッジの嶋谷です。
桜も散り、早くも夏日とで耳にする季節となりました。気温が上がるに連れ活気を感じる今日この頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか?先日、友人から3年ぶりに話さないかとお誘いを受けました。コロナウイルスの影響もあって直接会うのは久しぶりの相手です。近況報告や思い出話を思う存分楽しもうと思います。3年の間もインターネットを介してコミュニケーションをとっておりましたが複数人で集まって食事をしながら話せる機会を大切にしたいと思います。友人と会話すことや旅行に行く等の息抜きを上手に行い、モチベーションを高めながら自己研鑽を重ね、実力を培い、目標である社会保険労務士試験の合格を目指して行きたいと思います。

社労士グループ 白

暖かな日差しが心地よく感じられる季節となってまいりました。春は、何かを始めたくなる季節です。ふと、母が「3年日記を書き始めた」と言っていたことを思い出しました。私もデジタルから離れる時間を作りたいという衝動に駆られ、早速、可愛いノートと好きな色のペンを購入。『いつ書いてもいい、何を書いてもいい』がルールです。いわば『大人の落書き帳』という名前がぴったり!ある日は「やりたいことリスト」や「なりたい理想の自分の姿」、別の日は「最近読んだ小説の感想・気に入ったフレーズ」。「1週間の献立」、「イラっとしたこと」、「大好きだったペットとの思い出」を書くこともあります。とにかく何でもあり!書くことは勿論、読み返すのもまた面白く、その日その時の感情が、文字という姿で浮き上がってきます。このときはご機嫌だったんだな、とか、この文字の汚さは相当感情が荒れていたのね、とか。スマホやテレビからの溢れんばかりの情報から少し距離を置いて、自分自身の感情と向き合う。誰に気を遣う必要もない、自分だけの場所があってもいいと思います。私は私の人生を生きているんだと感じることができる、とても良い時間です。

社労士グループ 福岡

こんにちは。社会保険労務士法人チアレッジの福岡です。
吹き抜ける風が心地よく感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は先日、ブロードウェイミュージカルを鑑賞してきました。海外では最高傑作と謳われているらしく、初演から半世紀経っているにもかかわらず愛され続けている名作だそうです。ショービジネスの苦難や、家族愛について描かれている作品で、思わず涙が出てしまうようなシーンもありました。特に印象深かったのは、歌とダンスに彩りを添えるオーケストラです。これまで、オーケストラの生演奏を聴く機会はほとんどなかったので、新たな感動を体験することができました。観劇後も、一緒に行った友人と余韻に浸りながら、あのシーンが良かった等とお互いに感想を伝え合うのも楽しく、充実した休日を過ごすことができました。心を動かされる音楽や芸術、作品に触れることは大切だなと改めて感じたので、機会があればまたミュージカル鑑賞をしたいと思います。

社労士グループ 角本

皆様初めまして。四月より社会保険労務士法人チアレッジにに入社いたしました、角本と申します。
読み方は、「かくもと」でございます。ただ、角本という苗字が少し珍しいため、初対面の方からは、「つのもと」や「かどもと」、「すみもと」と呼ばれてしまうことも多々あります。そのため、友達からはあだ名で「つの」と呼ばれております。私は、前職では公務員をしておりました。しかし、社会人経験を得て、手に職をつけたいという思いが芽生え、国家資格を用いた仕事に就くことを決意しました。その中でも、もともと人のために働きたいという想いで公務員になったということもあり、人のために働くことのできる社会保険労務士に興味を持ちました。私は、チアレッジで社会保険労務士として活躍し、皆様のお役に立てるよう精一杯努めてまいりますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。

DXグループ 宇田川

新緑と共に初夏を思わせる陽気となって参りました。皆さまお変わりないでしょうか。
先日ニュース番組で「暑熱順化」という言葉を知りました。耳慣れない単語ですが、熱中症対策の一環として夏前に汗をかきやすくなるよう習慣づけをし、汗による体温調整機能を高め、夏本番に身体を慣らしておくものだそうで、ウォーキング・ジョギングなどの運動や、外を歩く際、少し汗ばむ程度の服装で過ごすようにすると効果があるそうです。一見、「むやみに汗をかきたくないな」と思うものですが、言われてみれば理にかなっており、早速取り入れてみたいと思った次第です。今から猛暑のことを考えると気の重いこともあるかと思いますが、参考になれば幸いです。どうぞご自愛くださいませ。

DXグループ 小掠

皆様こんにちは。小掠でございます。
自宅近くの桜が散って寂しく思っておりましたが、今度はツツジが咲く時期となりましたので、最近は、道路脇の満開のツツジを眺めながらの通勤に心を癒されております。さて、私が弊社に入社してから丸1年が経ちました。異業種からの転職で、慣れない環境の中、社長はじめ、先輩や同僚の皆様にたくさん支えられた1年でした。また、お客様皆様からの「ありがとう」の一言も大変励みとなりました。感謝しております。弊社の企業理念である「私たちは働く人を元氣にし、組織社会を元氣にする為に存在する」(一部抜粋)に惹かれて入社した私ですが、この1年私が携わらせていただいた皆様のお役に少しでも立てられているといいな・・・とこの1年を振り返っております。今後も、更に知識を深めて、皆様のお困り事に対して解決できるようなご提案・サポートが出来るよう、精進してまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします

管理グループ 下田

青葉若葉のさわやかな季節となりました。こんにちは、社会保険労務士法人チアレッジの下田でございます。
もう起きれない!寝ても寝ても眠いのは何故でしょうか?体質でしょうか?気合いの問題でしょうか?一歳半になる娘はいつも夜の9時頃お布団に入るので、私も一緒に横になります。目を覚ますと大体6時。あ~これもあれもやりたい事があったのに・・・の毎日です。ということで、早起きのコツを調べてみました!①早く寝る。②カーテンを開けて寝る。③目覚ましがなったら3分間、目を開けてそのままでいる④目覚まし時計を遠くに置く⑤「まだ眠りたい」と感じたら、すかさず心の中で「5,4,3,2, 1」とカウント。0になったら問答無用で起きる。⑥耳を引っ張る⑦手足の指を動かす。⑧ご褒美を用意しておく。この他にも、目覚ましアプリを活用する等色々とありました。③と⑤は何か無理やりな気もするのですが・・・笑。とりあえず明日から、目覚ましがなったら3分間目を開けたまま耳を引っ張りながら手足を動かしてみようかと思います。そして週2,3回は朝におやつを用意しようかと企んでおります。それでは皆様もぜひ、有意義な朝をお過ごしください。

-日々のできごと