足立区の社会保険労務士法人チアレッジ
TEL
オンラインチャットお問合せ
お問合せ

  • チアレッジの強み
  • 顧問社労士をお探しの方
  • 提供サービス
    • 人事・労務顧問
    • 給与計算・各種手続き
    • 人事労務DX化支援
    • 就業規則
    • 人事制度
    • 研修
    • 助成金コンサルティング
  • 料金体系
  • 人財採用
    • 社会保険労務士業務<ワークライフバランスコース>
    • 社会保険労務士業務<意欲・実力重視コース>
    • 人事ソフト導入(DX化支援)
    • 代表者から応募者の方へ
    • 代表 三輪康信を知る
  • 事務所紹介
    • 代表者の想い
    • 事務所概要
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • トピックス
  • チアレッジの強み
  • 顧問社労士をお探しの方
  • 提供サービス
    • 人事・労務顧問
    • 給与計算・各種手続き
    • 人事労務DX化支援
    • 就業規則
    • 人事制度
    • 研修
    • 助成金コンサルティング
  • 料金体系
  • 人財採用
    • 社会保険労務士業務<ワークライフバランスコース>
    • 社会保険労務士業務<意欲・実力重視コース>
    • 人事ソフト導入(DX化支援)
    • 代表者から応募者の方へ
    • 代表 三輪康信を知る
  • 事務所紹介
    • 代表者の想い
    • 事務所概要
    • スタッフ紹介
    • アクセス
  • トピックス
オンラインチャットお問合せ お問合せ

日々のできごと

 
  1. HOME >
  2. トピックス >
  3. 日々のできごと >

日々のできごと

投稿日:2023年7月13日

チアレッジからの手紙 2023年7月

社労士グループ

・寺田MGR ・秋山 ・大塚 ・白 ・福岡 ・角本

DXグループ

・宇田川 ・小掠 

管理グループ

・下田


マネージャー 寺田

皆様、こんにちは!チアレッジの寺田です。
朝礼で活用している『365人の仕事の教科書』に、キヤノン社長の酒巻久氏の文章がありました。
タイトルがとても良いなと感じたのですが、それは『色眼鏡でものを見るな』でした。赤色の眼鏡をかけているときは、赤のものを見逃す・・・。
私も、立場としてはマネージャーで部下の育成が主な仕事であると思っています。色んな部下がいる中、また、新しい従業員が入社してくる中、私自身も『先入観』という色眼鏡を掛けずに部下とまずは接することを心がけます。ただ、現実はうまくいくことばかりではなく、時として、部下の性格の把握を大きく見誤っていたり、部下への評価を誤ったりしてしまっていると常に反省致します。
業務における色眼鏡もそうです・・・。ミスが存在するならば、ミスを事前に見つけて、事前に改善することが重要ですが、こちらもなかなかうまくいきません。特にフレッシュな時期は緊張感も程よく持って、どのような業務にも対処していくと思いますが、人間は慣れてくると色眼鏡を掛けてものごとを見てしまうくせがあるのだと思います。私自身も例外なくそうであると思います。今回の文章では、タイトルから大切なことを再確認させてもらえることができました。
色眼鏡でものを見ない・・・広範囲に大切なことであるなと再認識致しました

 

社労士グループ 秋山

身体に湿気がまとわりつく季節となりましたが、皆様お変わりありませんでしょうか。
社会保険労務士法人チアレッジの秋山です。
七月は、労働保険の年度更新、健康保険・厚生年金保険の算定基礎届(定時決定)の提出時期です。皆様の会社では既に提出が終了しておりますでしょうか。チアレッジでは、最後の追い込みを行っております。
提出が終わりますと、提出先の行政機関が繁忙期となります。この間、特に健康保険・厚生年金保険についてはお手続にも少しお時間がかかる印象です。不足情報のないよう申請を行いたいですね。
社労士事務所では、年度更新、定時決定が終了すると、次は年末調整に向けて準備を行います。一年が過ぎるのは早いです。今年も皆様にお役立ち出来るよう精一杯残りの時間を駆け抜けてまいります。

 

社労士グループ 大塚

日中の暑さに早くも夏バテしております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
丁度コンビニエンスストアの袋が有料化になのが三年前。当時は少し戸惑ったことを思い出しました。今では当たり前に馴染み、子供達も外出時はが必須アイテムに。私が忘れそうになると声掛
けもしてくれるので、習慣化とは全体で意識の共有がコツだなと改めて考えてみました。

 

社労士グループ 白

梅雨入りしてからも、蒸し暑い日が続き、いよい夏が始まる予感がする今日この頃です。
夏といえば、小学生の頃は、毎年必ず祖父母の家に遊びに行ったものです。海に連れていってもらったり、本を買ってもらったり、庭で花火をしたり… 祖父母のことが大好きで、楽しかった思い出ばかりです。
そんな中、先日、祖父母の法事がありました。法事の後、住職が話してくださったのは『感謝の気持ち』についてです。『人というのは、慣れの生き物なので、ありがたいという気持ちをついつい忘れて、当たり前と思ってしまいます。毎日健康に過ごせること、美味しいごはんを食べられること、家族がいること。そんな家族を作ってくれた祖先にも感謝しなければなりませんね。』と。
せわしない日々の中で、見過ごしてしまいがちですが、ひとつひとつのことに、ありがとうの気持ちを持つことができれば、なんでもないと思える日でさえ、素敵な日になるだろうと感じました。

 

社労士グループ 福岡

こんにちは。社会保険労務士法人チアレッジの福岡です。
日増しに夏らしくなるこの頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日地元の福岡に帰省した際に、中学時代の友人たちと集まる機会がありまして、中には数年ぶりに会う友人もいました。会う前はどんな話をしたらいいだろうかと少し緊張していたのですが、実際に会うと、しばらく会っていなかったとは思えないくらい話も弾んで、大人になっても学生時代の思い出話でお腹を抱えるくらい笑い合える友人がいることは、とても幸せなことだなと改めて感じました。
昔に比べると、仕事や家庭の都合で、友人と集まったり、旅行に行ったりすることは少なくなりましたが、自分発信で積極的に集まる機会を作るなどして、定期的に会っていけるようにしたいと思いました。

 

社労士グループ 角本

こんにちは。社会保険労務士法人チアレッジの角本です。
日ごとに暑さが増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、大学生の時にダンスサークルに所属しておりました。社会人になっても続けてはいたのですが、1年半ほど前に一旦辞めてしまいました。それまでは、平日は仕事に行き、土日は踊っている生活を送っておりました。当時はしっかり運動していたこともあり、いくら食べても太らなかったのですが、最近になってどんどん太ってきてしまっております。さすがにこれはまずいと思い、再びダンスを始めることにしました。
これから十月の本番に向けて練習が始まるのですが、周りのダンサーに負けぬよう、筋トレや柔軟をしっかり行い、また当時のようなキレキレの踊りができるように頑張りたいと思います。

 

DXグループ 小掠

皆様こんにちは。小掠でございます。
雨の多い季節となりましたね。天気が悪いと、体調も崩しやすくなり
ますので、ご自愛くださいませ。。。
さて、私には保育園に通っている娘がおりますが、雨の季節は送り迎えが大変です。お子様のいる皆様はご経験済みかと思いますが、雨の日は特別な気持ちになるようで、長靴を履いて、傘をさして歩きたくてしょうがない娘につきあっていると、片道10 分の道のりが30 分にも40 分にもなります。朝時間がない時は、泣きわめいている娘を抱えて強引に登園する事もありますが、帰りはなるべく娘の気持ちに寄り添って、水たまりでバシャバシャしたり、カタツムリを眺めたりしながら帰っております。あまりにも遅くなると、早く帰って家事しないと!とイライラしてくるのですが、ここで強引に帰った後の娘の家での機嫌を考えると、少々この時間でゆっくりして家で機嫌よく夕飯やお風呂を済ませてもらった方がスムーズにかつお互い気持ちよく過ごせる事に気づきました。兄弟もいて、2 人きりで過ごす時間も少ない次女との大切な時間と考えるとそんな時間も愛おしくなっています。

 

管理グループ 下田

海山が恋しい季節になりました。
こんにちは、社会保険労務士法人チアレッジの下田でございます。
今月は、家族にありがとうのお手紙を書きたいと思います。
三十台後半で結婚・出産を経験するまで、本当に自由に生きてきた私。行きたい学校にも通わせてもらい、大学まで出させてもらい、三十歳目前で突然、カナダにワーキングホリデーに行く!と言って海外生活を始めてみたり。本当に自分中心で生きてきました。ところが、結婚してすぐに子供を授かり、今では子供中心の生活。自分の時間なんて無いよとは聞いていたものの、こんなにも時間が無いとは!と思いながら毎日が過ぎていきます。自分の時間が無いなんて、子供ができる前の私には考えられませんでした。でも、そんな毎日の中にも、幸せがいっぱいあることを家族に教えてもらいました。お休みの朝、家族三人、朝マックでホットケーキを食べたり、近所をお散歩したり、くるくる寿司でランチをしたり・・・それだけで本当に楽しい!こんな幸せな気持ちになるなんて思ってもいませんでした。こんな幸せを教えてくれた二人と、結婚するまで自由にさせてくれたお母さんに感謝を伝えたいと思います。そして、これからもっと、母親として子供の幸せを考えていかなければ、と思いました。

-日々のできごと

関連記事

チアレッジからの手紙 11月

チアレッジからの手紙 2023年1月

チアレッジからの手紙 5月

チアレッジからの手紙 2024年7月

チアレッジからの手紙 2024年3月

PREV
時間単位年休と子の看護休暇等の時間単位の取扱いの違い
NEXT
No15 「事業承継」と「永続経営」
顧問社労士にお任せ顧問社労士にお任せ
無料オンライン相談無料オンライン相談
人事労務のDX化人事労務のDX化
       その給与計算だいじょうぶその給与計算だいじょうぶ
オフィスステーション
オフィスステーションの導入や特長 >
キングオブタイム
キングオブタイムの導入や特長 >
クロノスPerformance
クロノスPerformanceの導入や特長 >
PCA給与DXクラウド
PCA給与DXクラウドの導入や特長 >
電話
受付時間 平日9:00~17:30(土日・祝日除く)
メールでお問合せ
電話
メールでお問合せ
社会保険労務士法人チアレッジ
       
東京都千代田区 市ヶ谷駅から徒歩0分の社労士事務所
社会保険労務士法人 チアレッジ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4丁目7番13号 市ヶ谷安田ビル6階
TEL
プライバシーポリシー  お問い合わせ
© 社会保険労務士法人 チアレッジ