オンラインチャットお問合せ お問合せ

代表三輪のコラム

投稿日:2022年5月1日

創刊号 人と組織を元氣にし、成⾧させる三つの仕組み 〝 ヒトに優しく コトに厳しく バは楽しく 〟

~代表・三輪康信からのメッセージ~
人と組織を元氣にし、成⾧させる三つの仕組み
〝 ヒトに優しく コトに厳しく バは楽しく 〟
~チアレッジの日常~ チアレッジで行っている委員会活動とは

人と組織を元氣にし、成長させる三つの仕組み
〝ヒトに優しく コトに厳しく バは楽しく〟

当社の目的は人と組織を元氣にすることです。私自身「どうしたら人は元氣になれるのか」ということを常に追求しています。今回はその一環である一つのテーマとして「ヒトに優しく コトに厳しく バ(場)は楽しく」を話したいと思います。

〝ヒトに優しく・・・本当の優しさとはその人の可能性を信じてあげること〟

壁にぶちあたって、壁を乗り越えようともがいている人を見ていると、苦しいだろうなと思うし、担当を変えてあげた方がいいんじゃないかと思う時もあります。でも「大丈夫だよ、もういいよ、そんなに頑張らなくても」って言うのは優しさじゃない。あと少しで乗り超えられるかもしれないのに、そのチャンスを奪ってしまうことになります。

苦しんでいる人の背中を押してあげる、支えてあげる、あくまでもその人自身で乗り超える手伝いをしてあげるということが本当の優しさじゃないでしょうか。

手間暇かかって大変なのは「子ども」と一緒ですね。もうちょっとでできたかもしれないのに「危ないから」と止めてしまったら成長の手だてをつぐんでしまうことになります。「成長の可能性」を信じて、寄り添う、そういう意味での本当の優しさを持ちたいと思います。ある講演会で「褒め怒り」というのを聞いたことがあります。激しく怒るけれども「お前ほどの男がなぜ気がつかなかったんだ!」「お前だったらできるはずだろ!」と怒るそうです。大切なのは、相手の可能性にフォーカスしているかどうかだそうです。

〝コトに厳しく・・・決まったコトは守りきる。じゃないと誰かにしわよせがいく〟

いったん決められたコト、約束事もそうですが、仕事でも誰かが約束を果たせずにいると、その分、必ず誰かにしわよせが行きます。一つひとつの〝コト〟を一人ひとりがきちんと守りきること、仕事、コトにおいて絶対に妥協しないということはとても大事です。
チアレッジの「商品・サービスに関する方針」の中に「上質な商品、サービスを提供する」という言葉が入っています。我々の経営理念は「はたらく人を元氣にし、内から外に影響の輪を広げ、組織・社会を元氣にしていくために存在します」です。

でも、もし誰かが仕事の出来栄え、品質、水準に妥協してしまったら、お客様からの「ありがとう」という言葉が減り、クレームにもなります。品質においては絶対に妥協してはいけないんです。仕事の品質が悪いとお客様も、そのフィードバックをもらった我々も悲しい思いをする、どんどん元氣がなくなっていきます。誰も幸せになれません。忙しいとか、難しいとか言い訳って探せばいくらでも出てくる、そんなことは振り切って「決めたコト」「仕事」に関して妥協せずにやっていきたいと思います。

さらに言うと決まり事に対してルーズな人がいれば、決まり事に対してきっちり対処していこうという人がやめてしまう、決まり事を破る人を守って決まり事を守る人を守れないということが起きてしまう可能性だってあります。

そもそも決まり事、約束事をないがしろにしていると、組織を運営していく上でも絶対に立ち行かなくなります。職場秩序を守るため、いい組織を運営していくために必要だから、目的があってその決まり事をつくったのに、それらが守られなければ当初、それをつくった時にあった目的が果たせなくなるということです。

〝バは楽しく・・・コロナ禍のリモートでより感じたコミュニケーションの必要性〟

ヒトに優しく、コトに厳しくした上で、同じ何かをやるのであれば、できるだけ「楽しく」を心がけています。コロナ禍になって当社でもテレワークがメインになりました。めったに集まれないから、オフィスに来るとみんな話しをしていますね。私もお土産買ってきたりしながら、その輪の中に入ってます。
以前だったらお昼休みにはみんなで食事をしながら、自然と生活のこと、ある程度、プライベートなことも自然に耳に入ってきたんですが、やはりそれがなくなるということはテレワークの大きな弊害であると思っています。

そこで月に一回、全員が集まる日を設けました。各委員会活動、社内木鶏会など勉強会も行っています。これも「上質な商品、サービスを提供するために」です。
やはり大事なのは根底に「その人のために」というのがあるかどうかでしょうか。それでも「その人の可能性を無視した厳しさ」だと関係が壊れるのが難しいところです。私自身も厳しくしすぎてその人の心を折ってしまったり、反対に「もういいよ」と乗り超えるチャンスを奪ってしまったりと今でも迷い試行錯誤の日々です。
「人」で悩まない経営者はいないでしょうが、経営者にとって「人」というのは、やはり永遠のテーマだなと思います。それでも〝ヒトに優しく コトに厳しく バは楽しく〟この三つのバランスがいい組織の社員は元氣だし、組織自体も元氣だし、何より成長できるのではないでしょうか。

~チアレッジの日常~

皆様こんにちは!
このページでは「チアレッジの日常」と題しまして、弊社が行っている活動や行事など、
ざっくばらんにご紹介させて頂きます!
◎チアレッジではどんな人が働いているのだろう?
◎こんな活動をしているんだ!自社でも取り組んでみたい!などなど。。。。
チアレッジの日常を覗いて頂くことで、少しでも皆様のお仕事のお役に立てれば幸いです。

NO.1 委員会活動について

今回は、チアレッジで行っている『委員会活動』についてご紹介させて頂きます。
チアレッジでは現在3つの委員会があり、それぞれ毎月最低1 度は委員全員で集まり、目標を設定したり、今後の課題について話し合いを行っています。従業員全員が必ずいずれかの委員会に所属しています。入社したばかりの従業員も例外ではありません。「社歴に関係なく、自分の出来ることを主体的に行う場」と位置づけ、一人一人が役割を持って取り組むことで、従業員同士のコミュニケーションの活性化や、主体的な人財の育成に繋がると考えています。

☆朝礼委員 チアレッジでは毎朝朝礼を行っています。定期的に内容ややり方を見直し常に進化させるため、改善点について話し合いをしたり、チアレッジの朝礼を外部の方に知って頂くためにはどうしたらよいかなど、アイデアを出し合っています。

☆環境整備委員 職場が整理整頓できていると仕事の質が向上しますよね。環境整備委員を中心にチアレッジでは日々環境改善に取り組んでいます。

☆HP 委員 新しくチアレッジを知る方、または既に顧問契約させて頂いているお客様にも、より深くチアレッジを知って頂くために、常にホームページを充実した内容のものにできるよう、活動しています。

☆環境整備
棚の中身をラベルやボックスで使いやすく改善しました。

 

 

 

☆朝礼風景
リモートでつながり、毎朝朝礼を行っています。

 

 

 

今後、~チアレッジの日常~では委員会での活動内容についてもより深くご紹介していきますので、
是非読んで頂けたら幸いです!

-代表三輪のコラム