コラム

コラム 代表ブログ

役割

投稿日:2018年7月7日

こんにちは。チアレッジの三輪です。

久しぶりに佐藤芳直さんの役割という本を読み返してみました。

この中で印象に残った部分についてご紹介します。

佐藤義直さんは、経営コンサルタントの神様と言われた

船井幸雄さんのお弟子さんです。

 

今回、印象に残ったのは「敬意」という言葉です。

名も知れぬ人に敬意を示せる人が一流の証だと。

例えば

・新幹線に乗ったら、次に乗る人のことを考えて

背もたれを直し、ごみを片付ける

・ホテルに泊まったら、チェックアウトの際、

ここには誰も泊まっていなかったんじゃないかと思うくらい

部屋をきれいにしてチェックアウトをする

つい最近ですが、サッカー日本代表の選手がホテルをチェックアウト

する際に部屋をきれいにして感謝の手紙を添えていたと世界で絶賛されていますね。

 

佐藤さんが某一流ホテルの支配人に言われた言葉として以下のように紹介されています。

「ホテルの支配人歴が長くなりますと、チェックアウト後の部屋を見て

その人の今の立場、そして未来までもが分かるものです。」

 

いかがでしょう?ドキッとしませんか?

私は、この本を読んでから、ホテルをチェックアウトする際は

部屋をきれいに片づけるようにしています(笑)

 

こんな気遣いのできる人ならば、仕事においても随所に

気遣いが現れてくるという意味だと解釈しました。

ということで、良いと思ったら即行動ですね。

 

次回に続きます。

 

 

 

-コラム, 代表ブログ

関連記事

全ての因は我にあり

こんばんは。 チアレッジの三輪です。 本日より定期的にブログを更新して参ります。 宜しくお願い致します!   「全ての因は我にあり」 この言葉は、経営の神様と言われた松下幸之助翁の言葉です。 …

民法改正による賃金等請求権への影響について

令和2年4月に民法の一部が改正され、賃金を含む一般債権の消滅時効の期間について、複数あった時効の期間が統一され「知った時から5年(権利を行使することができる時から10年の間に限ります。)」とされること …

成果とは顧客がもたらしてくれるもの

こんばんは。 チアレッジの三輪です。   今日はドラッカーについてです。 成果とは顧客がもたらしてくれるものであり、組織の中にあるものはコストである。 組織が成長するほど、特に成功するほど、 …

2020年1月6日より充実するハローワークの求人サービス

ハローワークは正式には公共職業安定所といい、求職者と求人募集をする企業を結びつける「職業紹介事業」を行っています。 就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を担っており、求職者の利用は無料です …

読書尚友①

おはようございます。チアレッジの三輪です。 吉田松陰の士規七則の中に、読書尚友の重要性が書かれています。 これは書物を読み、書物の中に出てくる昔のすぐれた人を人生の友として 生きていくということは、君 …