コラム

コラム 代表ブログ

カフェでの出来事

投稿日:2018年7月7日

こんにちは。チアレッジの三輪です。
この前の日曜日にカフェで読書をして頂きの出来事をシェアしたいと思います。

私の座った席のすぐ右側に自動ドアがありましたが、その日はスイッチを切っていたのか
自動ドアについているボタンを押してもドアが開かないようになっていました。
表示が見にくかったようで、私が滞在した2時間の間に50人くらいは自動ドアのボタンを
押しては諦めて別の入り口を探していました。

そんな中で一人だけ違う行動をとる方がいました。

50代くらいの男性かと思いますが、自動ドアのボタンを押して、ドアが開かないのを確認すると
別の入り口を探す前に、自動ドアを手で開けようと試みました。

それまで何十人と諦めている人を見ていた私も意表を突かれました。

結果、ドアは簡単に開いてしまいました。この男性は何事もなかったように、店内に入り席を確保して
注文をしに行っていました。

この行動を見て、自らの仕事に置き換えてみると、大変興味深いなと感じました。
法律的には無理、制度的には無理、行政からある担当者から無理と言われたなど、自らの仕事の場面を
思い浮かべてみると、こういった場面は多々あるなと。

この時にどうするかが決定的に違いを生み出すのだと思います。
この男性のように、自動ドアの電源が切れているだけかもしれない、手で開けてみようと考えることが大事ではないでしょうか?

制度や法律をいかに解釈して、違う角度から物事をとらえることによって、可決方法を見出していくこと。
これが、これからの仕事人に求められる力だと感じました。

ちなみに、ドアを手で開けようと試みた人も、ドアを手で実際に開けた人も
50人中たった1人でした。確率2%ですね。

考えさせられた出来事でした。

-コラム, 代表ブログ

関連記事

パワーハラスメント防止対策の義務化

2019年5月29日、「パワハラ防止対策の法制化(パワハラ防止措置の義務化など)」が盛り込まれた「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年6月5日公布)」が可決され …

勤務間インターバルの導入助成金が増額されました

時間外労働上限規制の記事の予定でしたが、助成金情報が出て参りましたので、内容を変更してお届けします。 今年度は時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)が増額となります。 「勤務間インター …

強みを生かしあうチームづくり

こんばんは。チアレッジの三輪です。 本日は神奈川県の保育園様でストレングスファインダーを用いた研修を実施してまいりました。 相手の弱みはすぐに目につきますが、強みに目を向けてこそ、個人としてもチームと …

外への貢献

皆様、おはようございます! チアレッジの三輪です。 本日はドラッカー教授のこの言葉をご紹介致します。 「組織が成長するほど、特に成功するほど、組織に働く者の関心、努力、能力は組織の中のことで占有され、 …

おもてなし

皆様こんにちは! チアレッジの齊藤です。   今回は題名にもあります通り、チアレッジの「お・も・て・な・し」について ご紹介させて頂きたいと思います!   私が入社前、採用面接でチ …