コラム

コラム 代表ブログ

役割

投稿日:2018年7月7日

こんにちは。チアレッジの三輪です。

久しぶりに佐藤芳直さんの役割という本を読み返してみました。

この中で印象に残った部分についてご紹介します。

佐藤義直さんは、経営コンサルタントの神様と言われた

船井幸雄さんのお弟子さんです。

 

今回、印象に残ったのは「敬意」という言葉です。

名も知れぬ人に敬意を示せる人が一流の証だと。

例えば

・新幹線に乗ったら、次に乗る人のことを考えて

背もたれを直し、ごみを片付ける

・ホテルに泊まったら、チェックアウトの際、

ここには誰も泊まっていなかったんじゃないかと思うくらい

部屋をきれいにしてチェックアウトをする

つい最近ですが、サッカー日本代表の選手がホテルをチェックアウト

する際に部屋をきれいにして感謝の手紙を添えていたと世界で絶賛されていますね。

 

佐藤さんが某一流ホテルの支配人に言われた言葉として以下のように紹介されています。

「ホテルの支配人歴が長くなりますと、チェックアウト後の部屋を見て

その人の今の立場、そして未来までもが分かるものです。」

 

いかがでしょう?ドキッとしませんか?

私は、この本を読んでから、ホテルをチェックアウトする際は

部屋をきれいに片づけるようにしています(笑)

 

こんな気遣いのできる人ならば、仕事においても随所に

気遣いが現れてくるという意味だと解釈しました。

ということで、良いと思ったら即行動ですね。

 

次回に続きます。

 

 

 

-コラム, 代表ブログ

関連記事

最近気付いたこと

みなさま、こんにちは。 チアレッジの三輪です。   最近気づいたのですが、長年酷かった肩こりが無くなっているのです。 昨年の夏ごろからスポーツジムに通い始めて、体を鍛えるようになりましたが、 …

成果をあげるための秘訣

みなさま、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 週末はドラッカーを読んでいました。 その中で印象に残ったフレーズをご紹介します。   ”成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるならば、 …

全ての因は我にあり

こんばんは。 チアレッジの三輪です。 本日より定期的にブログを更新して参ります。 宜しくお願い致します!   「全ての因は我にあり」 この言葉は、経営の神様と言われた松下幸之助翁の言葉です。 …

人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)について

  今年度より新たに創設された助成金で、働き方改革に取り組む上で、人材を確保することが必要な中小企業が、 新たに労働者を雇い入れ、一定の雇用管理改善を図る場合に助成されます。   …

経営計画発表会

皆様、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 昨日はチアレッジグループの第9期経営計画発表会でした。 40名近くのご来賓の方々にお越し頂き、素晴らしい雰囲気の中で、 経営計画発表会を行うことがで …