代表ブログ

代表ブログ

成果をあげるための秘訣

投稿日:

みなさま、おはようございます。

チアレッジの三輪です。

週末はドラッカーを読んでいました。

その中で印象に残ったフレーズをご紹介します。

 

”成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるならば、それは集中である”

 

”集中とは「真に意味あることは何か」「最も重要なことは何か」

という観点から時間と仕事について意思決定をする勇気のことである。

この集中こそ、時間や仕事の従者となることなくそれらの主人となるための

唯一の方法である。”

 

”集中のための第一原則は、生産的でなくなった過去のものを捨てることである。”

 

如何でしょうか?

何度も読んでいるフレーズなのですが、そのたびに気付かされます。

「成果をあげるためには集中することが重要であり、集中とは勇気をもって、

生産的でなくなった過去のものを廃棄する必要がある。」

時間は有限です。自分の時間の使い方を点検して、自分のビジョンから逆算して

重要度が低いものを廃棄していくという作業はとても勇気がいりますね。

 

改めて、自分の時間の使い方を考える週末でした。

皆様も、時間の棚卸をして、廃棄する時間を考えてみては如何でしょうか?

 

それでは、今週もエンジン全開で参ります!

-代表ブログ

関連記事

言葉の重み

皆様、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 今日はとても空気が冷たいですね。 個人的にはこの季節がとても好きです。 室内に入ったときの暖かみを感じた時に とても幸せな気持ちになります。 さて、 …

人生初フルマラソン

みなさま、こんばんは。 チアレッジの三輪です! 昨日、北海道マラソンを走って参りました。 人生初のフルマラソンで5時間の制限時間だったので きついかなと思いましたが、完走できました。 これまで30キロ …

成果とは顧客がもたらしてくれるもの

こんばんは。 チアレッジの三輪です。   今日はドラッカーについてです。 成果とは顧客がもたらしてくれるものであり、組織の中にあるものはコストである。 組織が成長するほど、特に成功するほど、 …

役割2

皆様、こんにちは。チアレッジの三輪です。 土曜日は静かな社内で緊急ではないけど重要な仕事(種まき)の時間と決めています。 前回、役割という本の内容を引用させて頂きましたが、その続きです。   …

読書尚友②

こんばんは。 チアレッジの三輪です! 昨日はとても涼しく過ごしやすい天気でしたので、久しぶりに外を走りました。 距離は宣言通り20キロを走りました~。 あと1週間ですのでやれることをやるだけです! & …