コラム

コラム 代表ブログ

人生初フルマラソン

投稿日:2018年8月27日

みなさま、こんばんは。

チアレッジの三輪です!

昨日、北海道マラソンを走って参りました。

人生初のフルマラソンで5時間の制限時間だったので

きついかなと思いましたが、完走できました。

これまで30キロ、ハーフは走ったことありましたが、フルマラソンは初めてでした。

そして、過去2回のマラソンは河川敷を走るコースだったので、沿道の応援はほとんどなかったので、

今回フルマラソンを走って感じた事は、応援の声がものすごく力になると言うことでした。

沿道でハイタッチをしてくれる人もいて、ハイタッチをした瞬間に体にエネルギーが蘇ってくるのを感じ、

不思議だなぁと思いました。仕事や人生においても全く同じなんだろうなと思います。

 

沿道で応援してくれている方々は、全く関係ない他人になぜあんなに声援を送ってくれるのか?

きっと、沿道で応援してくれている方もランナーから勇氣や感動をもらっていて、

ランナーはもちろんなんですが、お互いに与えあっている関係なんですね。

これって凄いことですよね。

 

これが組織の中で自然と起こると、その組織は物凄い力を持つのでしょうね。

そんなことを考えながら、弊社はチアレッジという名前の通り、

今回味わった応援の力を周囲の人に与えていきたいと思います。

 

そして、走りながらいろんな方への感謝が自然と湧き上がってきたんですが、1番はやはり母への感謝でした。

こんなに丈夫な体に産んでくれたことに改めて感謝できた瞬間でした。

 


 
せっかくフルマラソンを完走したので、これからもマラソンを続けていきたいと思います。

-コラム, 代表ブログ

関連記事

強みを生かしあうチームづくり

こんばんは。チアレッジの三輪です。 本日は神奈川県の保育園様でストレングスファインダーを用いた研修を実施してまいりました。 相手の弱みはすぐに目につきますが、強みに目を向けてこそ、個人としてもチームと …

時間外労働の上限規制について

今回は、時間外労働の上限規制について書かせて頂きます。 これまでの労基法でも、36協定を締結せずに時間外労働や法定休日労働をさせた場合には罰則がありました。 ところが、36協定で定めた時間外労働時間数 …

成果をあげるための秘訣

みなさま、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 週末はドラッカーを読んでいました。 その中で印象に残ったフレーズをご紹介します。   ”成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるならば、 …

2020年1月6日より充実するハローワークの求人サービス

ハローワークは正式には公共職業安定所といい、求職者と求人募集をする企業を結びつける「職業紹介事業」を行っています。 就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を担っており、求職者の利用は無料です …

賃金等請求権の消滅時効の期間 令和2年4月から「3年」に

現在、労働基準法第115条では、労働者が未払い賃金などを請求できるのは「過去2年分」までと規定しています。ここでいう「賃金」とは,労働の対償として支払われる全てのものをいい,残業代も含まれます。 厚生 …