コラム

コラム 代表ブログ

成果とは顧客がもたらしてくれるもの

投稿日:2018年9月28日

こんばんは。

チアレッジの三輪です。

 

今日はドラッカーについてです。

成果とは顧客がもたらしてくれるものであり、組織の中にあるものはコストである。

組織が成長するほど、特に成功するほど、組織に働く者の関心、努力、能力は組織の中のことで占有され、

外の世界における本来の任務と成果を忘れていく。

 

どうでしょう?

本当にその通りだと思いませんか?

社内の派閥、自分の地位や権力、社内の人間関係、社員の都合等。。。

全て内向きの話です。貢献に焦点が当たっておらず、自分に焦点が当たっている。

利己的な組織ですね。

成果をもたらしてくれるのは顧客だけです。顧客への貢献に焦点が当たっていて、

社員同士もお互いに貢献に焦点が当たっている組織は成果が上がるということですね。

 

どうやら人間とは、意識をしないと内に内に向かう性質のようです。

組織のリーダーはチームのメンバーの目線を外に向け、貢献に焦点を合わせるために

仕組みを構築し、熱意をもって情報発信をしていかなければならないですね。

 

チームのメンバーが内向きになっていると感じたら、まずは自分が外への貢献を意識して

言動をすることですね。

「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」

 

それでは皆様。よい週末をお過ごしください!

-コラム, 代表ブログ

関連記事

時間外労働の上限規制について

今回は、時間外労働の上限規制について書かせて頂きます。 これまでの労基法でも、36協定を締結せずに時間外労働や法定休日労働をさせた場合には罰則がありました。 ところが、36協定で定めた時間外労働時間数 …

意思決定

皆様、こんばんは。 チアレッジの三輪です。 今日は”意思決定”についてです。 独立してからというもの、毎日意思決定の連続です。 事務所の名前を何にするか? 事務所の場所をどこにするか? どんなサービス …

成果をあげるための秘訣

みなさま、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 週末はドラッカーを読んでいました。 その中で印象に残ったフレーズをご紹介します。   ”成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるならば、 …

明日は経営計画発表会

皆様、こんばんは。 チアレッジの三輪です。 明日はチアレッジグループの経営計画発表会です。 今日も社員が遅くまで準備をしてくれていました。 主体的に取り組む社員の姿を見て、胸が熱くなり、 自分はもっと …

強みを生かしあうチームづくり

こんばんは。チアレッジの三輪です。 本日は神奈川県の保育園様でストレングスファインダーを用いた研修を実施してまいりました。 相手の弱みはすぐに目につきますが、強みに目を向けてこそ、個人としてもチームと …