コラム

コラム 代表ブログ

読書尚友②

投稿日:2018年8月20日

こんばんは。

チアレッジの三輪です!

昨日はとても涼しく過ごしやすい天気でしたので、久しぶりに外を走りました。

距離は宣言通り20キロを走りました~。

あと1週間ですのでやれることをやるだけです!

 

さて、本日は尚友について書きたいと思います。

修身教授録の中で、尚友について詳しく書かれています。

友を尚ぶとは、同じ道を行く友人が、道の上においては、自分より一歩ないし数歩先を行っている。

だから、その友人を尊敬するということを言うそうです。

 

私には今でも付き合っている高校の野球部時代の友人や、小学校時代の友人が数人います。

とても大切な友人ですが、現在は別々の道を歩む友人です。必然的に会う回数は少なくなります。

翻って、同じ師匠を持ち、同じ志を持つ友人が多数存在することに改めて気付きました。

こちらの友とは頻繁に顔を合わせます。有難いことです。

 

その友人の存在そのものが刺激になり、自分を奮い立たせてくれる。様々な学びを与えてくれる。

とても大切な存在です。これが尚友ですね。

 

そして、尚友は共通の師匠を持ち、同じ道を究めんとする過程で生まれるものであることを考えると

やはり、師匠の存在は大きいと思うのです。師匠がいることで尚友になれる訳です。

師匠に感謝です!

 

そして、私自身も師匠になっていき、恩送りをしていく訳です。

師から受け継いだ道を、尚友と切磋琢磨しながら守破離の順で歩み、

自らの道として、次の世代に受け継いでいくのです。

 

尚友の存在に感謝し、尚友を大切にして、これからも道を歩んで行きたいと思います!

 

 

-コラム, 代表ブログ

関連記事

勤務間インターバルの導入助成金が増額されました

時間外労働上限規制の記事の予定でしたが、助成金情報が出て参りましたので、内容を変更してお届けします。 今年度は時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)が増額となります。 「勤務間インター …

明日は経営計画発表会

皆様、こんばんは。 チアレッジの三輪です。 明日はチアレッジグループの経営計画発表会です。 今日も社員が遅くまで準備をしてくれていました。 主体的に取り組む社員の姿を見て、胸が熱くなり、 自分はもっと …

改正労働基準法施行

改正労働基準法施行 4月1日より改正労働基準法が施行されました。実に70年ぶりの大改正で罰則付きの法改正です。年次有給休暇の5日取得義務違反は一人につき30万円の罰金。時間外労働上限規制違反は6カ月以 …

2020年1月6日より充実するハローワークの求人サービス

ハローワークは正式には公共職業安定所といい、求職者と求人募集をする企業を結びつける「職業紹介事業」を行っています。 就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を担っており、求職者の利用は無料です …

外への貢献

皆様、おはようございます! チアレッジの三輪です。 本日はドラッカー教授のこの言葉をご紹介致します。 「組織が成長するほど、特に成功するほど、組織に働く者の関心、努力、能力は組織の中のことで占有され、 …