コラム

コラム 代表ブログ

北海道マラソン

投稿日:2018年8月7日

おはようございます。
チアレッジの三輪です。

わたくし、8月27日(日)に北海道マラソンにエントリーしています。
実は昨年もエントリーしていたのですが、昨年は朝礼甲子園の東京都大会で
準優勝したため、首都圏ブロック大会に進出し、泣く泣く断念致しました。

今年は絶対に走ると決めています。
北海道マラソンは5時間感が制限時間だとのことです。

これまで、30キロとハーフは一度づつ走ったことがありますが
フルマラソンは初めてですので、ちょっと恐れがあります。。

そこで、トレーニングのピッチを上げているわけですが、外を走るのは
とても暑いので、ジムに通って室内ランをしています。ついでなので、筋トレもしています。

そこでの気づきをシェアしたいと思います。

筋トレをすると筋肉に負荷がかかり、筋繊維が切れるらしいです。
筋繊維が修復されるときに以前よりも太くなるので、筋肉が強くなっていくとのこと。
でも、しばらく筋トレをしないでいると、筋肉が細ってしまう。

これって、仕事も同じですよね?

自分に負荷をかけて、ちょっとチャレンジングな仕事に取組んで「うっ」となることが
ありますが、そのたびに自分に力がついている。自分の力量の範囲内の仕事だけしていれば
楽なんですけどね。負荷をかけない仕事ばかりしていると、仕事の筋肉は弱くなってしまう。

特に20代は仕事の筋トレが必要なんですけど、最近は「はたらき方改革」で会社での労働時間は
制限される方向です。だからこそ、セルフマネジメントが重要で、本当に差がつく時代なんだと
いうことです。弊社の社員や人間力向上研修ではこんなメッセージを送っています。

価値を受け取りたいと思えば、価値を提供すること。
価値を提供するためには、力をつけること。ですね。

そんなことを、筋トレをしながら考えていました。。

北海道マラソンを完走するためには、ここからかなりピッチを上げないと。。

どうもありがとうございました!

-コラム, 代表ブログ

関連記事

読書尚友②

こんばんは。 チアレッジの三輪です! 昨日はとても涼しく過ごしやすい天気でしたので、久しぶりに外を走りました。 距離は宣言通り20キロを走りました~。 あと1週間ですのでやれることをやるだけです! & …

厚生労働省より平成30年度(2018年度)、 長時間労働が疑われる事業所に対する監督指導の結果が公表されました。

平成元年9月24日、厚生労働省より平成30年度に長時間労働が疑われた事業場に対して、労働基準監督署が実施した監督指導を取りまとめた結果が公表されました。 この監督指導は実施期間が平成30年4月~平成3 …

時間外労働の上限規制について

今回は、時間外労働の上限規制について書かせて頂きます。 これまでの労基法でも、36協定を締結せずに時間外労働や法定休日労働をさせた場合には罰則がありました。 ところが、36協定で定めた時間外労働時間数 …

外への貢献

皆様、おはようございます! チアレッジの三輪です。 本日はドラッカー教授のこの言葉をご紹介致します。 「組織が成長するほど、特に成功するほど、組織に働く者の関心、努力、能力は組織の中のことで占有され、 …

新年の目標

皆様、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、久しぶりに家族とゆっくり過ごすことができました。 年始は毎年恒例ですが、昨年の振り返りと今年 …