-
-
2020/06/02 -スタッフブログ
皆さん、こんにちは! 新緑の輝く季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 チアレッジでは今年度から、更なる事業の発展の為に月刊誌『致知』を使った勉強会、その名も「社内木鶏会(しゃないもっけいかい …
-
-
2020/06/02 -スタッフブログ
皆さん、こんにちは! 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言がようやく解除され、油断はできないものの少しずつ元の生活に戻していける希望が見えてきた今日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 チア …
-
-
2020/03/11 -スタッフブログ
皆さん、こんにちは!チアレッジの齊藤です! 花の便りも聞こえ始めてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 チアレッジでは先日、取引先企業様から1名の方に朝礼見学にご参加頂きました。社員一同いつも以 …
-
-
現在、労働基準法第115条では、労働者が未払い賃金などを請求できるのは「過去2年分」までと規定しています。ここでいう「賃金」とは,労働の対償として支払われる全てのものをいい,残業代も含まれます。 厚生 …
-
-
ハローワークは正式には公共職業安定所といい、求職者と求人募集をする企業を結びつける「職業紹介事業」を行っています。 就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を担っており、求職者の利用は無料です …
-
-
令和元年版の「労働経済白書」公表 「働きやすさ」と「働きがい」が人手不足緩和のキーワード
2019年10月29日、厚生労働省から令和元年版の「労働経済白書」が公表されました。 今年は副題に「人手不足の下での「働き方」をめぐる課題について」とあり、現在多くの企業が実感している人手不足の状況が …
-
-
厚生労働省より平成30年度(2018年度)、 長時間労働が疑われる事業所に対する監督指導の結果が公表されました。
平成元年9月24日、厚生労働省より平成30年度に長時間労働が疑われた事業場に対して、労働基準監督署が実施した監督指導を取りまとめた結果が公表されました。 この監督指導は実施期間が平成30年4月~平成3 …
-
-
2019年5月29日、「パワハラ防止対策の法制化(パワハラ防止措置の義務化など)」が盛り込まれた「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律(令和元年6月5日公布)」が可決され …
-
-
2019/11/22 -スタッフブログ
はじめまして! 新しくチアレッジの一員になりました、大塚です。 今後とも、よろしくお願いします! 初めてのブログ登場でさっそくなのですが、皆さまに聞いてみたいことが1つ! …