コラム

コラム 代表ブログ

強みを生かしあうチームづくり

投稿日:2018年6月27日

こんばんは。チアレッジの三輪です。

本日は神奈川県の保育園様でストレングスファインダーを用いた研修を実施してまいりました。

相手の弱みはすぐに目につきますが、強みに目を向けてこそ、個人としてもチームとしても

力を発揮できます。人は自分の物差しで相手を図ってしまいがちですが、

そもそも人はそれぞれ違った特徴を持っており、育ってきた環境も違います。

自分と相手は全く違う特徴を持っているのだということを認識することから、

本質的なコミュニケーションが図れ、組織力強化が図れますね!

強みを生かしあって、はたらく人を元氣にして参りましょう!!!

 

-コラム, 代表ブログ

関連記事

カフェでの出来事

こんにちは。チアレッジの三輪です。 この前の日曜日にカフェで読書をして頂きの出来事をシェアしたいと思います。 私の座った席のすぐ右側に自動ドアがありましたが、その日はスイッチを切っていたのか 自動ドア …

時間外労働の上限規制について

今回は、時間外労働の上限規制について書かせて頂きます。 これまでの労基法でも、36協定を締結せずに時間外労働や法定休日労働をさせた場合には罰則がありました。 ところが、36協定で定めた時間外労働時間数 …

朝礼ご参加!

皆さんこんにちは!チアレッジの齊藤です! 猛暑続きの夏も終わりを迎えようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。   お暑い中、本日はIT企業様3名の方に朝礼にご参加頂き、 社員一同充実 …

2020年1月6日より充実するハローワークの求人サービス

ハローワークは正式には公共職業安定所といい、求職者と求人募集をする企業を結びつける「職業紹介事業」を行っています。 就職困難者を支援するセーフティネットとしての役割を担っており、求職者の利用は無料です …

成果とは顧客がもたらしてくれるもの

こんばんは。 チアレッジの三輪です。   今日はドラッカーについてです。 成果とは顧客がもたらしてくれるものであり、組織の中にあるものはコストである。 組織が成長するほど、特に成功するほど、 …