代表ブログ

代表ブログ

言葉の重み

投稿日:

皆様、おはようございます。
チアレッジの三輪です。

今日はとても空気が冷たいですね。
個人的にはこの季節がとても好きです。
室内に入ったときの暖かみを感じた時に
とても幸せな気持ちになります。

さて、本日は言葉の重みについてです。
「あの人の言葉は心に響く」
「あの人の言葉は心の奥まで届く」
こんな方っていませんか?

相手の価値観や状態・状況に合わせて言葉を使い、
相手の心に響き、相手の心が動くというのは、AIには
真似のできない部分ではないでしょうか?

「上司は部下の心に響く言葉」
「お客様の心に響く言葉」
「研修講師は受講生の心に響く言葉」

佐藤芳直先生は以下のように仰っています。
自らの言葉を重くするために
とことん考える
経験を積みルール化をする
本氣で感動する体験をする

自分の一言一句を観察し、修正するというサイクルを繰り返す
ことがとても重要ですね。

それでは皆様、本日も素敵な一日となりますように!

-代表ブログ

関連記事

外への貢献

皆様、おはようございます! チアレッジの三輪です。 本日はドラッカー教授のこの言葉をご紹介致します。 「組織が成長するほど、特に成功するほど、組織に働く者の関心、努力、能力は組織の中のことで占有され、 …

経営計画発表会

皆様、おはようございます。 チアレッジの三輪です。 昨日はチアレッジグループの第9期経営計画発表会でした。 40名近くのご来賓の方々にお越し頂き、素晴らしい雰囲気の中で、 経営計画発表会を行うことがで …

全ての因は我にあり

こんばんは。 チアレッジの三輪です。 本日より定期的にブログを更新して参ります。 宜しくお願い致します!   「全ての因は我にあり」 この言葉は、経営の神様と言われた松下幸之助翁の言葉です。 …

成果とは顧客がもたらしてくれるもの

こんばんは。 チアレッジの三輪です。   今日はドラッカーについてです。 成果とは顧客がもたらしてくれるものであり、組織の中にあるものはコストである。 組織が成長するほど、特に成功するほど、 …

働き方改革セミナーin大宮

皆様、こんばんは。 チアレッジの三輪です。 本日は、大宮ソニックシティでクロノス㈱様主催のセミナーで 働き方改革について講師を務めさせて頂きました。 今回の労基法、安衛法の改正は事務作業が増える内容で …