コラム

コラム 代表ブログ

強みを生かしあうチームづくり

投稿日:2018年6月27日

こんばんは。チアレッジの三輪です。

本日は神奈川県の保育園様でストレングスファインダーを用いた研修を実施してまいりました。

相手の弱みはすぐに目につきますが、強みに目を向けてこそ、個人としてもチームとしても

力を発揮できます。人は自分の物差しで相手を図ってしまいがちですが、

そもそも人はそれぞれ違った特徴を持っており、育ってきた環境も違います。

自分と相手は全く違う特徴を持っているのだということを認識することから、

本質的なコミュニケーションが図れ、組織力強化が図れますね!

強みを生かしあって、はたらく人を元氣にして参りましょう!!!

 

-コラム, 代表ブログ

関連記事

意思決定

皆様、こんばんは。 チアレッジの三輪です。 今日は”意思決定”についてです。 独立してからというもの、毎日意思決定の連続です。 事務所の名前を何にするか? 事務所の場所をどこにするか? どんなサービス …

成果とは顧客がもたらしてくれるもの

こんばんは。 チアレッジの三輪です。   今日はドラッカーについてです。 成果とは顧客がもたらしてくれるものであり、組織の中にあるものはコストである。 組織が成長するほど、特に成功するほど、 …

北海道マラソン

おはようございます。 チアレッジの三輪です。 わたくし、8月27日(日)に北海道マラソンにエントリーしています。 実は昨年もエントリーしていたのですが、昨年は朝礼甲子園の東京都大会で 準優勝したため、 …

改正労働基準法施行

改正労働基準法施行 4月1日より改正労働基準法が施行されました。実に70年ぶりの大改正で罰則付きの法改正です。年次有給休暇の5日取得義務違反は一人につき30万円の罰金。時間外労働上限規制違反は6カ月以 …

役割2

皆様、こんにちは。チアレッジの三輪です。 土曜日は静かな社内で緊急ではないけど重要な仕事(種まき)の時間と決めています。 前回、役割という本の内容を引用させて頂きましたが、その続きです。   …